2025年5月15日
5月2日に第1回児童総会がありました。9つの委員会の活動計画と、今年度のスローガン「明るい挨拶とやさしさを広げて~みんなでつなげて手と心と伝統を~」が賛成多数で承認されました。人と人がつながる学校は、だれにとっても楽しく […]
2025年5月1日
4月30日に交通安全教室がありました。1,2年生は、まず安全教育支援センターの方から安全な横断の仕方や歩道を歩く時の注意をお聞きしました。その後、郊外の道路での実地訓練を行いました。一歩手前で待つこと、おへそを向けて車が […]
2025年4月28日
4月24日に1年生を迎える会がありました。1年生の笑顔がはじけていましたね。この笑顔が全てを語っています。6年生の皆さん、大成功でしたね。企画・運営ありがとうございました。 今日は1年生をまん中にして、全校が新しい縦割り […]
2025年4月28日
4月22日に1年生と6年生のお花見給食がありました。今年度の給食委員の皆さんが企画・推進をしてくれました。この日は風も強くなく絶好のお花見日和でした。6年生は1年生の分まで給食を運び、用意を手伝ってくれました。あちこちで […]
2025年4月17日
新しい学年になりました。今の気持ちはどうですか?わくわく期待する気持ちと大丈夫かなと不安きもちがあるのではないでしょうか。でも、スタートにあたってその新鮮な気持ちをうんと大切にしてほしいなあと思います。新しい年度になり、 […]
2025年3月17日
今日で3学期が終了しました。1月8日の3学期の始業式から46日が経ち、あとは明日の卒業式を残すのみとなりました。3学期を振り返ってみて、どんな言葉を自分にかけるでしょうか。「よく頑張ったね、自分。」でしょうか。それもと「 […]
2025年3月11日
ダンスあり、歌あり、クイズあり、呼びかけあり、スライドショーあり。1年生から5年生の皆さんから、高山小学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるステキな会でした。6年生からも、1年生から5年生に向けて、エールが届けら […]
2025年2月21日
昨年の5月2日に行われた第1回の児童総会、6年生の円陣を組んでの気合い入れから、今年度の活動はスタートしました。全校のみんなが楽しく、そして気持ちよく生活するために、委員長さん中心に企画・運営をし、本日第2回の児童総会で […]
2025年2月21日
1月はスキー教室がありました。寒い日もありましたが、寒さなんかどこへやら。子どもたちの笑顔がはじけていました。インストラクターの先生に教えてもらって、すごく上手になりました。さすが高山村の子どもたちです。 私たちの住んで […]
2025年1月22日
さて令和7年、2025年が幕を開けました。あらためまして皆さん、今年もよろしくお願いします。 今年は巳年ですね。へびと聞くと、ちょっと苦手という人もいますね。私もちょっと怖いです。 へびって何かいいこともたらしてくれるの […]