令和7年度 1学期始業式

新しい学年になりました。今の気持ちはどうですか?わくわく期待する気持ちと大丈夫かなと不安きもちがあるのではないでしょうか。でも、スタートにあたってその新鮮な気持ちをうんと大切にしてほしいなあと思います。新しい年度になり、みなさんと先生方で活動していくときの合言葉をつくりました。今までとちょっと違うので覚えてください。「考えよう 挑戦しよう 響き合おう」 です。「考えよう」について。授業では、どうなってるの?なんでだろう?どうしたらいいだろう?そんな「?」をたくさん発見し、一人ひとりあるいはグループやみんなで考え解決していける授業をしていきたいと思います。なので頭に浮かぶ?を大切にしていきましょう。「挑戦しよう」について。なりたい自分や、よりよい生活に向けて、目標や目当てを持って取り組む場面が出てきますね。そんな時には、今の自分よりちょっと上を目指し、挑戦していきましょう。うまくいってもいかなくても、次の方向は見えるはずです。最後、「響き合う」について。響き合うって難しいね。これひとりではできない。相手がいてはじめてできることなんですね。つまり、よりよいお友だち関係をつくろうということです。挨拶をする、相手の気持ちを考えて行動する、された方は嬉しいよね。そうしたら今度は自分が相手にする…。これが響き合いですね。さっきのあいさつもうれしかった。また挨拶もみんなに元気にしようと思いました。一人ひとりの思いが響き合う学校にしていきましょう。 今日は新しい1年の始まりです。皆さんのわくわく、ドキドキを新たな一歩を踏み出す原動力にしてください。