避難訓練

9月9日に2回目の避難訓練がありました。1回目の避難訓練と違うところが3つありました。

  • 地震が起こった時の行動
  • 休み時間の時の行動
  • 体育館への避難

その場に先生がいなかったからどうしようって思った人も多かったと思いますが、自分で判断し安全に避難することができました。

 休み時間だと、必ずその場に先生がいるとは限りません。特に高学年の皆さんは、何回か訓練を経験しています。周りにいる低学年の子にも声掛け、誘導ができるとありがたいです。この日の避難では、そんな姿も見られて頼もしく感じました。 地震は突然起こります。パニックになりやすいです。自分の命をそして周りの人の命を守るために、今日のように落ち着いた行動をとりましょう。

KODAK Digital Still Camera