2月の校長講話より
あっという間に2月になりました。校長室に置いてあったシクラメンの花が咲きました。1年間、エネルギーを貯めて、ようやく花を咲かせたと思うと愛おしいです。
さて、1月には山田牧場でスキー教室が行なわれました。どの学年もとても楽しそうでした。1年生もとても上手になりましたね。先生も何回も山田牧場に行きましたが、春から夏にかけては緑がきれいで牛さんにも癒やされます。秋には紅葉がきれいです。そして、冬は一面銀世界となりスキーが楽しめます。
ところで、みなさんこのマークは知っていますか?これは、「日本でもっとも美しい村」連合のマークで、高山村は、この「日本でもっとも美しい村」連合に加入しています。現在、日本では58の町村、長野県内では8つの町村が厳しい審査を経て認定されています。この審査は5年毎に行なわれます。
高山村の美しさって何だと思いますか?「春に山がきれいになる。」「夏にカブトムシが採れるのがすてき。」「秋の紅葉がきれい。」など子ども達からいくつか意見が出されました。校長先生が思うのは、学校から見えるアルプスがきれいなことです。みなさんこの石碑は見たことがありますか?これは学校のすぐ近く、1・2年生の校舎の前の道路に立っている石碑です。ここには「眺望絶佳の地」と書いてあります。この石碑は昭和26年、今から74年前に立てられています。きっと、そのころからずっと素晴らしい景色だったんですね。
では、この美しい高山村を守るために私たちにできることは何でしょう。みんなで考えていけると良いですね。
この美しい高山村を守っていくためには、そこに暮らす人々の生き方が大切になってきます。さて、みなさんは、どんなことをしていったらよいでしょうか。


2月・3月の予定
13日(木) 3年生授業公開
21日(金) 1年生・2年生 授業公開
27日(木) 性教育講演会 6年生授業公開
3月3日(月) 新登校班開始 集団下校
11日(火) 6年生を送る会
17日(月) 3学期終業式
18日(火) 卒業証書授与式
26日(水) 新1年・4年保護者会 PTA常任員会 新役員会
27日(木) 新6年生登校日
□授業公開時の駐車場については、出来るだけ除雪センター・中学校体育館前・役場などお願いしてありますので、そちらへの駐車をお願い致します。バックネット裏や給食室前など は台数が限られてきます。校庭に駐車する場合は、西側桜の木の下の方から駐車をお願いします。(校庭への駐車は、校庭が傷むだけでなく、お車や靴がかなり泥で汚れますのでご注意ください。また、児童クラブ前への駐車は絶対にしないようにお願いします。)
□3月18日(火)の卒業証書授与式の日ですが、年間行事予定表で「給食あり」となっていましたが、 「給食なし」の1~5年生は12:00下校 6年生は12:10下校となります。